月別アーカイブ: 2022年6月

レジ袋 値上がりか

レジ袋などに使うポリエチレンフィルムの価格が2021年12月以来、半年ぶりに上昇した。低密度フィルムと高密度フィルムはいずれも1立方センチメートル当たり0・37円前後と、5月比で0・06円程度(約19%)高い。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響で、原料となる樹脂に価格上昇が起こったことが原因と見られる。フィルムメーカーの担当者は、原料高に加えて電気代や運賃といったコストも上がっているため「もう一段の値上げの可能性もある」と明かす。 ポリエチレンフィルム高騰、2割高、樹脂価格上昇を転嫁 2022/06/17 日本経済新聞 朝刊 21ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

NISAを身近なものに

日本取引所グループ(JPX)の清田瞭最高経営責任者(CEO)は16日の記者会見で、政府が掲げる資産所得倍増プランについて、少額投資非課税制度(NISA)などは「制度が複雑でわかりにくいといった課題があり、解消に向けた議論に期待したい」と話した。また、「大人向け金融教育の充実で投資を正しく理解してもらうなど、家計に眠る金融資産2000兆円を動かす仕組み作りが重要だ」と述べた。 NISAの制度「複雑さ解消を」 JPX清田CEO 2022/06/17 日本経済新聞 朝刊 8ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

豪州でインフル患者急増 コロナとのツインデミックに

オーストラリアでインフルエンザ患者が急増し、新型コロナウイルスと同時流行する「ツインデミック」ともいえる状況になっている。豪保健省によると、コロナ前の19年など例年よりも患者の増加が始まる時期が早く、増加のペースも大きく上回っている。2年続いてインフル流行が抑えられていたことで、インフルに対する免疫を持つ人が減ったことも感染拡大の要因とみられている。豪州の状況は日本での冬の流行をはかる重要な先行指標であるため、日本も早期流行や規模の拡大が起こる可能性がある。 2022/6/19 日本経済新聞 朝刊 2ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

「食べログ」に賠償命令 点数評価の不満反映

アルゴリズム(計算手法)による評価は公平か。グルメサイト「食べログ」がチェーン店を不利に扱ったかが争われた訴訟で16日、東京地裁は原告のチェーン店側に軍配を上げた。食べログの2022年時点の掲載店舗数は約82万店で、月間利用者数は8700万人超いる。だが評価の点数がどう決まるかは外からはほぼ分からないため、飲食店の約3割が不満•疑問を持っていた。今回の判決はそうした不満を反映しており、アルゴリズムを使って評価付けをするほかのプラットフォームにも影響を与える可能性がある。 2022/6/17 日本経済新聞 朝刊 13ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

日本の競争力が世界34位に後退

スイスの優良ビジネススクールIMDが15日に2022年の世界競争力ランキングを発表した。この調査は各国政府や世界銀行の統計データと経営者へのアンケート調査をもとに集計され、デンマークが初めて首位となった。行政のデジタル化の先進国である点や生産性などの点が評価につながったという。日本は順位を3つ下げ過去最低の34位であった。原因としては政府の効率性の悪さとコロナからの経済再開の遅さが挙げられる。 (2022年6月15日 日本経済新聞 夕刊3ページ)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

iPhoneの販売価格 日本が最安値に

米アップルのスマートフォン「iPhone」の販売価格を世界34カ国で比べたところ、日本が最も安いことがMM総研の調査で判明した。最新3機種の価格は世界平均に比べ18~24%安い。発売当初から設定価格が安めであったうえ、円安の影響でさらに割安となっている。iPhoneの国内価格が国際的に低い理由として、デフレの慢性化により他国より値上げを進めにくかったことが挙げられる。しかし国内向けの価格は年々上昇しており、21年発売の13シリーズの価格は8万~19万円台と、10年発売の「iPhone4」に比べて最低価格で2倍、最高価格で3倍近い。 (2022年6月15日 日本経済新聞 朝刊17ページ)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ドコモ、法人向けサービスへ

NTTドコモが仮想空間「メタバース」事業にかじを切る。NTTが開発する次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」を活用し、法人顧客が設計や開発などができる産業用サービスを数年内に始める。ドコモは20年にNTTの完全子会社となり上場廃止した。22年3月期の営業利益は9279億円で、NTT全体の約5割を占める稼ぎ頭だが、スマホ市場の成熟に加え、携帯電話の通信料金の引き下げの影響で、今後、個人向け通信の成長は見込みにくい。井伊社長は「ポストスマホを考えなければならない。通信キャリアからサービスの会社に変わる」と強調する。   ドコモ、次はメタバース 産業向けに次世代基盤 3D設計・開発に活用 2022/06/16 日本経済新聞 朝刊 13ページ 2138文字

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

携帯4社、行政指導

総務省は15日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯4社を行政指導した。各社の販売代理店では、自社の回線を契約していない顧客に端末の販売を拒否、回線契約を条件に2万円を超える割引などの実態が総務省の調査で明らかになった。代理店での違反を巡り行政指導を受けるのはドコモ、KDDI、ソフトバンクが3回目、楽天モバイルは初めてだ。調査した案件のうちこうした事案が見つかった割合はドコモが5%、KDDIは10%、ソフトバンクは12%、楽天モバイルは23%だった。 携帯4社に行政指導、非契約者へ端末販売拒否、総務省 2022/06/16 日本経済新聞 朝刊 38ページ 632文字

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ネットフリックス、ネット先行公開で「劇場優先」揺らぐ

映画の公開「劇場優先」という業界の慣習が揺さぶられている。米ネットフリックスはアニメ映画「バブル」を劇場公開より2週間早くネット配信した。ネット先行は大手配給会社が取り扱う作品では国内初である。バブルの関係者は「ネット配信は配信契約料において制作側にメリットが大きかった」と語り、金銭面などで有利な契約を結んだとみられる。映画館などでつくる全国興行生活衛生同業組合連合会は劇場公開を優先させることが重要との立場を貫いており、映画館側からは反発の声もある。ネット配信と映画館での興行の新たな共存関係を確立するための駆け引きが始まっている。 2022/06/18 日本経済新聞 朝刊15ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

漫画「ネタバレサイト」、記事掲載容疑で書類送検

漫画の内容を無断で公開する「ネタバレサイト」を運営したなどして、警視庁は14日、秋田市の無職の男ら2人を著作権法違反の疑いで書類送検した。2人は2020年1~2月、ネタバレサイト「KOREWATA」上で小学館の漫画の登場人物のセリフを抜き出し、場面描写を説明した記事を4回掲載するなどした疑いで書類送検され、容疑に対し「違法ではないと思った」と供述しているという。男らは月に漫画100~200作品を違法に投稿し、広告収入として少なくとも計300万円を得たという。漫画の画像や文字を抜き出して内容を違法に公開するサイトは「ネタバレサイト」と呼ばれ、出版業界が警戒を強めている。 2022/06/15 日本経済新聞 朝刊39ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ