月別アーカイブ: 2020年7月

高齢者市場についての現状調査

以下の参考文献に基づいて、高齢者市場についての現状調査を行った。 参考文献:日本政策金融公庫 調査月報10「高齢社会に潜むビジネスチャンス」前田展弘 2019年8月 https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/tyousa_gttupou_1910.pdf ・高齢者市場の規模 高齢者市場の規模は2012年の段階で100兆円に達し、以降毎年1兆円以上の規模で拡大していく見通しにある。日本の高齢者人口が現在約3500万人であるのに対して、2030年の世界の高齢者人口は約10億人に達する見通しだ。日本国内の市場で成功できれば、世界で飛躍的な発展につながる可能性がある。 ・高齢者市場の特徴 高齢者は健康状態、経済環境、家族構成、経験やキャリア、価値観に至るまで多様である。そのため高齢者市場は「多様なミクロ市場の集合体」といえる。 そのうえで前田氏は、高齢者市場は「1:8:1」の割合で三つの市場に分けられると説明している。 両端の1割の市場は、高齢者の一部を占める「裕福な富裕層向けの市場」と、一方で他者のサポートを必要とする「虚弱な高齢者向けの市場」である。残りの8割が「普通の高齢者市場」で、この「普通の高齢者市場」はニーズが他の2つの市場と比べて顕在化しにくいという点で、開拓の余地が非常に大きいと前田氏は述べている。 ・高齢者市場の開拓視点 前田氏いわく、高齢者市場を開拓するには以下の三つの視点から考えていくことができる。 ①高齢者を「活かす・導く」視点 ②高齢者の「QOL」の向上に貢献する視点 ③安心で活力ある「高齢社会を築く」視点 特に、①高齢者を「活かす・導く」視点は、高齢者の活躍ニーズやライフデザインニーズに対応している。これは高齢者を貴重な社会資源として捉え、彼らのセカンドキャリアをコーディネートまたはサポートする事業をイメージしている。具体的には高齢者の就労環境整備(軽労技術)や労働力合成技術開発などがこれにあたる。 ・まとめ この文献を読み、高齢者ビジネスの市場が拡大している現状と、多様なニーズで構成される高齢者市場の特徴について知ることができた。前田氏が取り上げた開拓視点のなかで①高齢者を「活かす・導く」視点というのが、まさに私が書評で示したアクティブな高齢者を支えるIT技術を推進するものであった。しかし具体的な事例については触れられていなかったので、やはり実際にIT技術が働く高齢者にとって有効に働いているケースを調べていく必要があると思う。

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

インド、中国との衝突で経済に影響か

6月の中印両軍の国境紛争地域での衝突を受け、インドで中国製品の不買運動や製品を排除する動きが広がっている。6月からインドの南部の港では中国製のスマートフォンや医薬品などの通関手続きが通常より2~3週間以上滞っている。インド国内に中国製品を流通させないための措置という見方がある。中国に弱腰をみせると支持を失いかねないモディ政権は強硬な措置を続ける。国際通貨基金の調査によれば2020年度の成長率は4.5%と40年ぶりの低水準で、中国排除によりインド経済が一段と落ち込む可能性もある。(2020/07/07 日本経済新聞 9頁)  

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

イギリス、ファーウェイを段階的排除へ

英政府は次世代通信規格「5G」から、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を段階的に排除すると発表した。英政府は1月に同社製品の限定使用を認めていたが、米国の制裁強化を受けて方針を転換する。イギリスのサイバーセキュリティー機関NCSCは、米商務省が5月にファーウェイに対する事実上の禁輸措置を強化すると発表したことを受け、安全性を再調査していた。報告によれば「セキュリティー上の安全を保てなくなった」と判断したという。英政府は5Gの基地局などでのファーウェイ製品の使用を、早ければ今年から段階的にやめる方針だ。(2020/07/07 日本経済新聞 9頁)  

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

日本企業のM&A動向について

日本企業のM&A動向について

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

MS、コロナ失業者に教育支援

マイクロソフトは、新型コロナウイルスの影響で失業した人に対し、再就職に必要な技能教育を始める。2020年中にIT関連の講座を世界で2500万人に無料提供する。 傘下のビジネスSNS、リンクトインの求人情報をもとに「ソフト開発者」や「データアナリスト」など人気の10職種を選び、関連する同社のオンライン講座を無料で受けられるようにする。 マイクロソフトや子会社のGitHubが持つ専門技術に特化した講座を履修したり、AIと面接練習をしたりできるようにする。 日本経済新聞 朝刊 2020/7/3  

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

5Gインフラ整備促進、支援員の派遣も

政府は、国土全体で次世代通信規格「5G」インフラの整備を進める。高齢者らにスマートフォンなどの使い方を伝える支援員の全国配置もめざす。 2021年の通常国会に、IT基本法や関連法の改正案を提出する。基本法はIT政策全体の基本理念や重点計画を定める。 また法改正を踏まえ、総務省が不採算地域での光ファイバー回線の整備や非居住エリアへの5G基地局設置を支援する。 改正法案は全ての人に最低限のデジタル環境を保障する「デジタルミニマム」を掲げる。総務省は法改正に先行し、スマホやマイナンバーカードの使い方を伝える「デジタル活用支援員」を試験的に導入する。 (日本経済新聞 朝刊 2020/7/3)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

損害保険各社IT活用 「密」を避け対応迅速化

損害保険会社はITを活用し保険金支払いの迅速化を目指す。損保ジャパンは今回の豪雨で、約5000人の契約者に対し、保険の申請方法などをLINEで案内している。また、東京海上日動火災保険は被害申告をネットで受け付ける。人工衛星の画像を活用し、被害範囲や浸水高を把握したり、ビデオ通話で現地調査を省略することができる。 IT活用の背景には、新型コロナの感染拡大で立ち合い調査等の従来のような被害確認が困難になっていることがある。 (読売新聞 2020年 7月7日 火曜日 7貢)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

トランプ大統領 「英雄」像破壊運動批判 保守層へのアピールか

トランプ大統領は3日、7月4日の独立記念日を祝うイベントに参加した。ミネソタ州で起きた黒人男性死亡事件への抗議活動を機に、歴史上の人物の像や記念碑を破壊する運動が様々な地域で行われているが、この運動に対しトランプ氏は、「我々の歴史を消し去り、英雄の名誉に傷を付ける運動だ。」と批判した。支持基盤である保守層へ、アピールする狙いがある。 またライト兄弟や、マーチン・ルーサー・キング牧師を含む「米国の英雄」の像を集めた国立施設整備令への署名を行った。 (読売新聞 2020年 7月5日 日曜日 7貢)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

夏バーベキュー計画

https://www.herofield.com

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

書評『地球温暖化の不都合な真実』

書評②

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ