月別アーカイブ: 2017年7月

【書評】人と機械の共生のデザイン 「人間中心の自動化」を探る

機械の力を借りながら、人がシステムを制御する形態は現代社会ではよく見られる。ただ、この機械は、機械の自立行動への不信感などの人と高度技術システムの衝突ともいえる問題を引き起こした。その問題解決のために、人を機械の上位に置き、最終決定権を人に与える人間中心の自動化と呼ばれるアプローチが生まれた。本書では、人と機械が互いの長所を伸ばし、短所を補うための考え方を明示することを目的とする。 自動化が進んだシステムで起こった事故には、機械の能力やモノの見方を知らずに、機械に任せきりにしていた例は少なくない。人間も今後、機械のことを知る必要があるとの主張は文系の私にとって、耳が痛い話であった。 自動化に伴う、人と機械とのトラブルの原因が列挙され、今後の機械と人間との将来を考察するには参考になる本であった。しかし、あくまで抽象論での考え方の提示だけで、具体的な解決策は書かれておらず、机上の空論ではないかと感じた。 人と機械の共生のデザイン-「人間中心の自動化」を探る- 稲垣 敏行 著 森北出版株式会社 2012年発行

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ヤマトと佐川 宅配ロッカー共用

宅配大手のヤマト運輸と佐川急便は駅などの公共スペースに設置して荷物の受け取りに使う宅配ロッカーの共同利用を拡大する。来春までにヤマトが宅配ロッカーを現在の6倍の3000台に増やすのにあわせ、さらに共同利用台数を増やす。運転手不足が続く中、宅配件数全体の2割を占める再配達を減らすため、競合同士が異例の連携に踏み切る。国内宅配市場で計8割のシェアを占めるヤマトと佐川が手を組むことで宅配ロッカーの普及に弾みがつきそうだ。 日本経済新聞 2017年7月14日 企業総合

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

非正規 雇用期限なしに

2013年4月に施行された改正労働契約法に基づき、18年4月から勤続年数で5年を超える非正規社員は無期雇用を申し入れできるようになり、対象は400万人以上に上る。職務や勤務地を限定した正社員や、契約期間だけを無期にすることもできる。さらに人手不足も深刻化し、人材確保が難しくなっている。独自のルールで非正規社員をより待遇の良い正社員などに切り替えて人材の定着につなげる企業も相次いでいる。 日本経済新聞 2017年7月14日 14版

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ビブリオバトル 候補

つなげる広告 京井良彦

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ビブリオバトル候補リスト

以下のリストに従って、重複の無いように選ぶ 牛込 航輔 ①スポーツビジネスの教科書 常識の超え方 35歳球団社長の経営メソッド(著・池田純) ②スポーツマーケティング(著・原田宗彦) ③スポーツの経済学(著・小林至) 宮嶋 将司 ・多動力 ・孫正義 300年王国への野望 亀井 海門 ゲノム編集とは何か 小林雅一 永冨 将人 取り残される日本の教育 著:尾木直樹 布川 泰大 特定の人としかうまく付き合えないのは、結局あなたの心が冷めているからだ。 五百田達成 堀田秀悟 脇嶋 康介 ショッピングモールから考える ユートピア、バックヤード、未来都市(著:東 浩紀) 不動産開発事業のスキームとファイナンス(著:深海 隆恒) 渡辺 和樹 「人生の勝算」前田裕二 高橋 宮本 幸希 中村

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ビブリオバトル候補

  「人生の勝算」前田裕二

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

2017年度入ゼミ案内

き_木原章ゼミ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ビブリオバトル候補

・ショッピングモールから考える ユートピア、バックヤード、未来都市(著:東 浩紀) ・不動産開発事業のスキームとファイナンス(著:深海 隆恒)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ビブリオバトル 候補

特定の人としかうまく付き合えないのは、結局あなたの心が冷めているからだ。 五百田達成 堀田秀悟

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ビブリオバトル候補

取り残される日本の教育 著:尾木直樹

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ