月別アーカイブ: 2016年6月

「最高の仲間」と野球を楽しむ

15日に日米通算安打で大リーグ記録を抜いたマーリンズのイチローは、今、野球を楽しんでいる。新記録を出し、ベンチに戻ると選手らが笑顔で歩み寄り、記録達成を喜んだ。イチローは今季も控えの外野手だ。出番がなく、試合を終えることも珍しくないが、勝っても負けてもベテランを敬うように誰もが声をかけてくる。かつて「孤高の天才打者」と呼ばれた男は「最高の仲間」という年下のチームメートと大リーグ16年目のシーズンを堪能している。 朝日新聞2016年 6月17日 社会面

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

桝添要一都知事 辞職願を提出

東京都の舛添要一知事が15日、職員を通じて都議会議長に対し、21日付での辞職願を提出した。政治資金の公私混同疑惑などの問題をめぐり、都議会の与野党が不信任決議案の提出で一致。同日午後の第2回定例会本会議で不信任案が可決されることが避けられず、続投は困難と判断したとみられる。舛添氏は就任から約2年4カ月。前任の猪瀬直樹氏に続き、2代続けて都知事が「政治とカネ」の問題で辞職することになった。舛添氏が辞意を固めたことを受けて、不信任案は取り下げられる方針。公職選挙法の規定では、舛添氏が都議会議長に辞意を伝えると、議長は5日以内に東京都選挙管理委員会に伝達後、50日以内に選挙を実施する。早ければ7月31日にも投開票があるとみられる。 朝日新聞6月15日

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

名古屋城外堀に巨大肉食魚 現在も捕獲されず 

名古屋城(名古屋市中区)の外堀で、体長1メートルを超す肉食魚「アリゲーターガー」が目撃されて7年が経つ。北米原産の外来種で、在来種を大量に捕食するなど生態系への影響が懸念されており、ここでもコイなどを大量に食べているため、市の捕獲作戦が続いている。しかし確認されている5匹のアリゲーターガーは7年もの間逃げ回り、成長を続けている。現在の体長は1.3mほどで毎年徐々に大きくなっているという。成長すれば3メートルにもなるとされる。市は「性格が臆病なので通常は人を襲うことはない。ただ、万が一もあるので見つけても手を出さないで欲しい」と注意を呼びかけている。 6月14日朝日新聞デジタル

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

米国銃乱射事件、49人死亡

米南部フロリダ州オーランドで12月未明に起きた銃乱射事件では、49人が死亡、53人が負傷した。過激派組織「イスラム国」(IS)は13日、犯行声明を出した。ISは容疑者との接点には触れておらず、米当局は全容の解明を急ぐ。アフガニスタン系米国人のオマール・マティーン容疑者(29)はフロリダ州在住で民間警備会社の警備員だった。銃撃戦で射殺され、犯行の動機は不明だ。容疑者は警察に電話し、ISに忠誠を誓う発言をしていたとのこと。01年の米同時テロ以降、米国はテロリスト予備軍の入国を水際で阻止する対策に注力するも、今回の事件で、「自国育ちテロ」を阻止することの難しさを改めて浮き彫りにした。 日本経済新聞 6/14

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

ユニクロ、物流刷新で全国翌日配達

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは、2016年秋をめどにインターネット通販で受注した商品を翌日までに配達する体制を全国で整える。物流システムを刷新して発送業務を大幅に効率化し、従来は2~5日かかっていた配送期間を短縮する。商品を効率的に集荷、配送して離島などを除いたほぼ全国で翌日に配達できるようにする。現在は5%程度の売上高ネット通販比率を3~5年後をめどに30%以上に高める目標を掲げている。 日本経済新聞 2016年6月14日 朝刊 1面(一面)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

グーグル、AIに非常停止ボタンを開発推進

米グーグルが高度に発達した人工知能が暴走した場合に備えて、「非常停止ボタン」の開発を進めていることが明らかになった。AIをいつでも安全に停止できる仕組みをあらかじめ組み込む。急速に進化するAIの悪用への懸念や社会の不安に応える狙いがありそうだ。具体的には「割り込みポリシー」と呼ぶプログラムをAIに組み込み、人間の指示に従わなかったり、人間に危害を加えようとしたりする場合に、その行動を強制的に停止・変更できるようにする。 日本経済新聞 2016年6月9日 朝刊 7面(国際)

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

銃規制進まずまた惨劇 米国内、民間に3億丁

米国では銃による事件が後を絶たない。銃で亡くなる人は年間3万3千人。多くは自殺者が占めるが、学校や公共施設を狙った銃撃事件も相次ぐ。米国で民間人が所有する銃は約3億丁といわれ、先進国の中で突出して多い。事件が起きる度に銃規制の声があがるが、なかなか実現しない。米国では銃所持の権利が憲法で保障されており、規制には反対論も根強く、規制に反対する全米ライフル協会(NRA)といった有力な団体が議会などに圧力をかけていることも影響して、なかなか対策がとれない状況にある。 朝日新聞 夕刊 2016年6月13日 12面

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

保育所 中止・延期 「住民との調整」理由に

朝日新聞社が20政令指定都市と東京23区、昨年4月時点で待機児童が100人以上いた39市町の計82市区町で実施した待機児童調査で、中止・延期があった認可保育所などが49園であることが分かった。影響のあった定員は3230人で、今年4月時点の待機児童数の約2割に上る。このうち「住民との調整」が理由だったのは、13園。子どもの声や車の通行量増加などへの懸念から住民が反対し、自治体に十分な説明を求める動きが広がっているようだ。 朝日新聞 朝刊 2016年6月12日 1面

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

スマホゲーム、ガチャ課金以外の収入源を模索

現在のスマホゲームの収入源はガチャ課金が主流である。ガチャはゲームを有利に進めるアイテムをクジ形式で引く仕組みで、一回300〜500円の設定が多い。しかし、一部のゲームでガチャ課金を巡るトラブルが起き、セガゲームスはゲームを広告媒体と見なして、企業名やブランド名がついたアイテムをゲームに登場させて収入を得る方法をとるなど、ゲーム各社は、ガチャに頼らないスマホゲームの収益化を模索している。 日本経済産業新聞 6/10

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ

米国産テロ 銃乱射49人死亡

米南部フロリダ州オーランドで12日未明(日本時間同日午後)に起きた銃乱射事件は、49人が死亡し、 53人が負傷した。過激派組織「イスラム国」(IS)は13日、犯行声明を出した。ISはオマル・マティーン容疑者との接点に触れておらず、米当局は全容の解明を急ぐ。米国 生まれの若者が祖国で起こした米史上最悪の銃乱射事件は「自国育ちテロ」を阻止することの難しさを改めて浮き彫りにした。   2016/06/14 日本経済新聞 朝刊 3ページ

カテゴリー: 新聞要約 | コメントをどうぞ