ブログロール
ログイン
-
最近の投稿
最近のコメント
- に 木原 章 より
- 2024年度夏ゼミ合宿について に 木原 章 より
- 第三章 事例③ に 木原 章 より
- 合宿本二次選考 に 木原 章 より
- 6月29日のPhython講座 に 木原 章 より
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
月別アーカイブ: 2016年5月
英国政府、EU離脱なら景気後退と発表
EU離脱の是非を問う6月23日の国民投票が1カ月後に迫り、英国政府は英国の欧州連合(EU)からの離脱問題に対し、離脱が決まれば直ちに景気後退に陥るとの分析を発表した。残留派がやや優勢だが、離脱派との差は小さい。英財務省によると離脱すれば今後2年間の経済規模は約3・6%縮小し、住宅価格も10%下落する。首相は「離脱は国家的過ち」と警告する。英フィナンシャル・タイムズによる世論調査の平均値は「残留」の47%に対して「離脱」は40%となっている。 日本経済新聞 2016年5月24日 朝刊 3面(総合)
三菱商事 秋田に風力発電設置
三菱商事は2019年度の稼働を目指し、秋田県に風力発電所 を新設する。総事業費は約200億円で、発電容量は6万6000キロワットと運転中の施設で国内2番目の規模だ。通年で安定した風が見込める秋田市から秋田県潟上市の海岸部に、発電容量3000キロワットの風車を22基設ける。太陽光発電の買 い取り価格引き下げを受け、発電事業の主軸を風力と地熱に移し、安定的な収益を稼げる電力事業の事業基盤を拡充する。 2016/05/20 日本経済新聞 朝刊 11企業総合
グーグル AI主軸化鮮明に
米グーグルが強さを誇るスマホ市場の伸びが鈍るなかで、人工知能(AI)に軸足を移す姿勢が一段と鮮明になった。5月18日にAIを活用した対話アプリや家庭向けの音声認識端末を発表し、専用の半導体も自社で開発した。 対話アプリや家庭向け音声認識端末は、米国のフェイスブックやアマゾン・ドット・コムが先行している分野。グーグルは自然言語理解や音声認識といったAIの強みを生かして追い上げる。 2016/05/20 日本経済新聞 朝刊 国際2
東京工業大学 ロボットハンドを開発
東工大の鈴森教授らが災害救助を想定した5本指のロボットハンドを開発した。5本指全てに二つの関節を持ち、小指と親指の付け根が自由に回転することで、細いものや歪な形状の瓦礫などを安定して持ち運べる。実験では体重100㎏の成人男性を想定した人形を抱きかかえたり、細い棒を摘まんで支えたりする動作に成功、最大2.5tの重量物も持ち上げられた。ショベルカーなどの重機やロボットに取り付ける利用法を想定し、今後大阪大学などと共同開発する救助用ロボットに応用する予定だという。 2016.5.24 日経産業新聞
ネット利用関連の消費者相談数が過去最多に
スマホのネット利用に関する相談件数が右肩上がりに増えている。スマホが普及し始めた2010年度には94件だったが14年度には7万件を突破、15年度には消費関連の全相談件数の1割である9万893件になったと16年版消費者白書が発表した。有料サイトをクリックしただけでの高額請求や身に覚えのないサイトの料金請求等支払いを巡る相談が相次ぎ、SNSや課金制のオンラインゲームに関連する相談も多いという。消費者庁はネット利用に関し慎重にと呼びかけている。 2016.5.24 日本経済新聞 夕刊 生活社会
有効なワクチンに期待
ウイルスを人工合成する手法を応用し、毎年異なる種類が流行するインフルエンザウイルスの変異を予測する技術を開発したと、日米英のチームが英科学誌に発表した。成果により、インフルエンザのワクチンが実際に流行するウイルスの種類と合わない問題を減らし、「予防効果が高いワクチンができる」と期待している。ワクチンが効果を発揮するためにはワクチン株とウイルス株の目印になる物質(抗原)が一致する必要がある。 毎日新聞 2016年 5月24日 総合社会面
がん治療 仕事と両立
働きながらがんを治療したり、治療後も仕事を続けたりできるような職場の制度づくりが広がっている。かつら大手アートネィチャーは、がんを理由に離職した人の再雇用や、治療のため時間単位で有給が取れる制度を設けた。また乳がん体験者の黒田さんは「2人に1人ががんになる時代。働く人は、いつかはがんになると考えて備えを」と話す。働けなくなったらどんな支援があるかを、勤務先の就業規則などで日頃から見ておきたい。 読売新聞 2016年 5月20日 くらし面
学習本について
本年度春学期は、以下の本を読みます。既に、購入済みですのでゼミで配布します。 私たちはどうつながっているのか―ネットワークの科学を応用する (中公新書) 新書 – 2007/4 【読み方】 担当者が、本文から設定した質問10問を用意し、他のゼミ生はあらかじめ該当箇所を読んでくることで、質問に答える。答えられない場合は、ペナルティーが発生する?或いは,答えた側にインセンティブが発生する? 【担当一覧】 第1章(5月25日)今泉 第2章(6月1日)数尾 第3章(6月8日)山下 第4章(6月15日)黒崎 第5章(6月22日)鈴木 第6章(6月29日)中村 第7章(7月6日)張 第8章(7月13日)田辺
5月25日ゼミのみ
会場は、一口坂を靖国通りまで登って、信号を渡って左角にある 中国料理の福龍飯店 日時:5月25日19:00〜21:00 会費:一人約2,500円(本来3,000円のところ、前回の余剰分で補填した結果)
5月25日グループディスカッション
テーマ「法政をよくする方法」 グループA 鈴木・黒崎・チャン・田辺・斎藤 グループB 今泉・堀・山下・橋本 グループC 中村・中原・数尾・伊藤