ブログロール
ログイン
-
最近の投稿
最近のコメント
- に 木原 章 より
- 2024年度夏ゼミ合宿について に 木原 章 より
- 第三章 事例③ に 木原 章 より
- 合宿本二次選考 に 木原 章 より
- 6月29日のPhython講座 に 木原 章 より
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
作成者別アーカイブ: 数尾 智史
健康志向のチョコで市場を牽引
チョコはポリフェールや食物繊維などが豊富で様々な健康効果が期待されている。特にカカオ分の多いものや、乳酸菌入りなど健康志向のチョコレートが人気だ。愛知学院大の大沢教授によると、カカオ分70%以上の苦味の強いハイカカオチョコを1日5g×5個、4週間食べた調査では、善玉コレステロールの上昇や血圧の低下などが確認されたという。全日本菓子協会によると、2015年のチョコの国内小売り販売額は、前年比3.7%の5040億円となり、「健康志向のチョコの売り上げが貢献した」として、各メーカーは商品開発に力をいれている。 読売新聞 10月3日朝刊 16P
100歳の方の日常生活
健康食品大手のキューサイが実施した「100歳100人実態調査」で、100歳以上の超高齢者は日常生活で71%が「テレビを見る、ラジオを聴く」を好み、68%が「食べる」時間を楽しんでいることが分かった。 100歳以上の100人と家族や近親者からアンケートや聞き取りで生活実態を尋ねた。日常生活で好きなこと(複数回答)として「新聞・雑誌を読む」も53%と3位に挙がっており、メディアを通じた新しい情報にも関心が高い様子がうかがえた。 食生活では、男女とも「お米」を好きな食べ物に挙げる人が最も多かった。男性は2位に「肉」、女性は「果物」「野菜」が2、3位に入った。 9/26日 日経M 15P
こち亀最終回による影響
人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載終了で、舞台となった東京都葛飾区亀有では17日、最終回を載せた「週刊少年ジャンプ」とコミックス第200巻が完売する書店が相次いだ。 「TSUTAYA亀有店」では、用意したコミックス約400冊を午後5時までに売り切り、急きょ近隣の系列店から運び込んで販売した。ジャンプも完売した。 「ブックスキデイランド亀有店」でも、約300冊ずつ用意したジャンプとコミックスが夕方に完売。書店を何軒か回ってようやく買えたと喜ぶ客や、九州の友人に「最終巻は亀有で買って」と頼まれた客もいたという。 宇治川喜代和店長(58)は「予想外の売れ行きに驚かされた。お客さまの亀有と作品への思い入れの強さを改めて感じた」と話した。 9/18日経新聞 朝刊
健康管理食の宅配
神奈川県などが地盤の生活協同組合ユーコープ(横浜市)は9月24日から、糖尿病や腎臓病患者向けにカロリーやたんぱく質を制限するなどした健康管理食を宅配するサービスを始める。管理栄養士監修のもと、4種類をそろえた。通常の食事が制限されている組合員の声に応えた。2016年度末に約150人の利用を見込む。 新サービスの「コープの健康管理食」では、糖尿病患者向けの「カロリー調整食」や腎臓病患者向けの「たんぱく調整食」のほかシニア向けの「やわらか普通食」と「介護食」がある。3品ほどのおかずのみか、ご飯などをつけるか選べる。冷蔵で1日2食から5日分を宅配する。糖尿病・塩分制限中の組合員向けの「カロリー1440調整食」のご飯セット、1日3食5日分は1万1500円。 8月24日 日経新聞
天皇陛下 年齢を考慮した公務見直しに難色
「生前退位」の意向を持たれている天皇陛下が、今年5月に宮内庁が発表した公務見直しの検討で、強く反対されていたことがわかった。陛下は一部を選んで削減することは、象徴天皇制にとって重要な公平性を損なうとして、なかなか受け入れられなかったという。加齢に伴い、十分な活動が難しくなるため「退位」の意向を強くされたと見られる。宮内庁では、陛下と皇后さまにバランスよく休暇を取ってもらうための日程調整を進めている。 読売新聞 7/16土曜日 38面
都知事選候補 政策の整合性に苦慮
東京都知事選を巡り、与野党共に過去の主張や経緯などとの「整合性」に苦慮する場面が目立っている。与党が推す増田氏はこれまで「地方重視」の立場を取ってきた。「東京都をいかに小さくするかという人の主張と、東京都政の政策は矛盾する」という批判も上がっている。野党4党は鳥越氏を統一候補に担ぎ出したが、それぞれの党の政策に統一性がなく、政策を棚上げし知名度のある候補に飛び付いたと批判が出ている。出馬を断念した宇都宮氏は「与野党が鋭く対立する国政の延長線上にはやや違和感を感じる」と指摘した。 読売新聞7/16日土曜日 朝刊 4面
過激思想 ネットで感化か
バングラディシュのレストラン襲撃テロで、実行犯グループのうちの2人が、約2年前からインターネットを通じて過激思想に感化されていたとみられることが明らかになった。テロ活動への支援を呼び掛けていた宗教家のTwitterをフォローしていたり、テロへの参加を促す学者の発言を自身のフェスブックで引用していたという。このため、実行犯がネットを窓口にイスラム国への関心を高めていた可能性がある。 読売新聞7月5日一面
国会議員所得報告書 1位は小沢共同代表
衆参両院が4日に2015年分の国会議員の「所得等報告書」に公開した。主要政党の党首で比較すると、1位は前年に続いて生活の党の小沢共同代表で5989万円だった。顧問・役員報酬や出演料などとする雑所得が3321万円に上った。2位は議員歳費や首相としての給与所得が大半だった安部首相で、全議員の中では36位。一方安倍内閣の中では、麻生副総理兼財務相で4117万だった。
地元の小松菜で健康対策
足立区産の小松菜をふんだんに練り込んだ「あだち菜うどん」など、小松菜を使った食品を販売する「あだち菜フェスタ」がイトーヨーカドー竹の塚店で開催される。イベントは、地元産の野菜を知ってもらおうと同店が区と相談して企画。区は糖尿病対策で、区民に積極的に野菜を摂取するよう呼び掛けている。25、26日には区もブースを設け、野菜レシピを配布したり、野菜不足を補うコツを指導する。 6月25日読売新聞 33面江東版