講義内容まとめ

朝鮮語
小テストを実施したあと
(指定市の否定形、用言の活用と語基)
(形容詞ともう一つの否定形)
について例文を使って学びました。

システム管理論
おにぎりを例に仕入れの数による売上期待値
需要を知ってる場合と需要を知らない場合の期待売上と原価と期待利益をグラフや表で見比べ、後半は演習としてそれらの計算をしました。

管理会計論
事業部制組織の内部振替システムと振替価格の設定基準について和菓子事業部と洋菓子事業部を例に出して説明し原価法と原価プラス法でそれぞれの貢献利益を計算しました。

基礎統計学
ポアソン分布について説明を受け計算問題を解き正規分布表の使い方について配布資料を元に解説して頂きました。

中小企業論
2000年代までのマクロ統計に見る新規開業と中小企業の実態について学び、ベンチャーファイナンスの日米比較をしました。そしてそこから新規開業に対する意識の変化について考察しました。

日本の物流と企業経営
序盤パスワードが分からず資料が手元になかったため不十分な理解になってしまいましたが日本の物流業界の抱える構造問題などについて解説していただきました。

組織行動論
冒頭で集団とチームの相違について解説。その後、4種類の異なる形態のチームを紹介し、高業績をあげるチームとはどのような特徴があるのかについて考察しました。

情報技術論
プログラミング言語の概要について。凡庸プログラミング言語について低水準言語、高水準言語などを例をあげて解説して頂きました。用途による分類というテーマで汎用プログラミング言語と第4世代言語等について学びました。

カテゴリー: 新聞要約   パーマリンク

コメントを残す