ブログロール
ログイン
-
最近の投稿
最近のコメント
- に 木原 章 より
- 2024年度夏ゼミ合宿について に 木原 章 より
- 第三章 事例③ に 木原 章 より
- 合宿本二次選考 に 木原 章 より
- 6月29日のPhython講座 に 木原 章 より
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
月別アーカイブ: 2016年7月
NTTドコモ、新たに自動運転に参入
NTTドコモが自動運転技術の開発に乗り出す。DeNAと提携し、年内には路線バスでの実証試験を始める予定だ。ドコモは現在の高速通信「LTE」の100倍の通信速度とされる第5世代(5G)の2020年実用化を目指し、技術開発で世界的に先行している。この強みを活かして即座に膨大な情報をやり取りする路車間通信や車車間通信の精度を高める狙いがある。自動運転では業種を超えた連携が広がり、米グーグルはFCAと提携、KDDIもトヨタ自動車と組んでいる。 2016.6.30 日本経済新聞 1面
米マイクロソフト、苦情受け自動更新見直し
米マイクロソフトが、最新のOS「ウィンドウズ10」へ更新する仕組みを見直すと発表した。利用者から「勝手に更新される」と苦情が相次いだ為だ。マイクロソフトはセキュリティ対策などの為10への更新を促していたが、その際同社が更新日時を設定する方法に変更したところ、利用者の知らぬ間に旧OSが10に更新される事態が相次ぎ世界中で混乱が生じた。同社はこれを見直し、改善前は通知を消しても自動更新されたが改善後では通知を消しても自動更新せず、数日後に再提案されるようにする。 2016.6.30 朝日新聞 朝刊 経済面
伸びない消費
「消費増税などによる物価上昇を差し引いた実質賃金は伸び悩み、高齢者の年金支給額も抑圧される傾向にある」とニッセイの研究所の方が言う。国内総生産の6割を占める個人消費は低迷から抜け出せない。14年の消費税率8%への引き上げが家計を圧迫し、賃上げの勢いにもかげりが見えている。英国が欧州連合(EU)からの離脱を決めたことを受け円高・株安が進んでおり、景気の下振れ懸念は一段と高まっている。 読売新聞 2016年 6月29日 経済面
給付型奨学金 実現に壁
与野党はそれぞれの参院選公約に大学生などを対象とする返済不要の「給付型奨学金」の創設を盛り込んだ。卒業後、返済に苦しむケースも少なくないため「奨学金という名の借金だ」と一部から批判を受けていた。政府は来年度から創設する方向で検討しているが、世代間の公平性が損なわれるとの指摘があるほか、財源や対象者の線引きなどの課題は多いため、実現に向けてのハードルは高い。 読売新聞 2016年 7月2日 政治面