AIによるインバウンドへの観光案内

北陸3県の寺社で先端技術を使って参拝客を呼び込む動きが相次いでいる。人工知能(AI)がインバウンド(訪日外国人)の質問に答えたり、祈祷(きとう)料にキャッシュレス決済を導入したりして増加する外国人観光客を取り込む狙いだ。能登半島にある気多大社(石川県羽咋市)は12月、神社の敷地内で使える無料Wi―Fiの通信容量を増やした。参拝客がスマートフォンなどで接続すると、自動で気多大社のホームページを起動する。多言語で神社の歴史や背後に広がる原生林の説明が見られる。三井孝秀宮司は「インバウンドが増えると国内での認知度も上がり、国内客への相乗効果も期待できる」と語る。

(2019/12/07 日本経済新聞8頁)

Screenshot_20191211-092621

カテゴリー: 新聞要約   パーマリンク

コメントを残す