自分が遺伝子診断を受け、例えばガンなどの病気の原因遺伝子を持っていると診断された場合、どう受け止めるでしょうか?持っていると診断されただけで発症するとは限らないのに病気にかかっているような錯覚を覚えるのではないでしょうか。アメリカでは、乳ガンの原因遺伝子を持っていると診断された女性が乳房を切除するということがありました。病気が発症する前に切除することで不安を解消しようと考えたからです。遺伝子診断を受けるのは自分の判断ですが、それなりの覚悟が必要です。アメリカでは遺伝子診断を受ける前や受けた後にカウンセリングを受ける人がほとんどです。日本でもカウンセラー制度が設けられたことはよい傾向だと思います。

遺伝子診断の技術は日々進歩しており、原因遺伝子が次々と発見されています。また、着床前診断など“命の選別”に対する法規制なども様々な国で制定されています。遺伝子診断には必ずと言っていいほど倫理問題がつきまといます。しかし、これに対する法規制は日本ではまだ十分ではありません。各国の状況を考慮して法整備をすることが望ましいとおもいます。

発症前に診断するという新しい技術、遺伝子診断は様々な問題を抱えていますが、それらを上回る利点があると私は考えています。法規制などで問題面をうまくカバーすれば、新しい診断方法として日本でも広く受け入れられるようになるでしょう。